結婚指輪の幅はどれくらい?印象は?
指輪の印象は、ラインや装飾だけではなく太さによっても変わってきます。結婚指輪の幅は2.5mmから3.0mmが一般的で、2.5mmが平均となっています。
また、同じ幅の指輪でも、手の大きさや指の太さなどによってつけた時の印象が変わるので、それぞれのアイテムの特徴を把握した上で自分たちに合ったものを選ぶことが大切です。
具体的には、ショッピングサイトやパンフレットなどに掲載されている写真や説明文を閲覧したり、ジュエリーショップに並んでいる商品を目にしたりしたのちに、実物を試着してから判断することをおすすめします。
結婚指輪の中でも最も細いとされているのが幅2.0mmの指輪で、小さい手の人や指が細い人に似合い、かわいらしく上品なイメージを与えられます。細身の指輪は同じサイズの他の指輪と比べると少しゆるみを感じる方もいます。そのため2.0mmのサイズを選ぶ場合は、ご自身の指のサイズより小さめを選ぶと良いでしょう。
細身の指輪は面積が狭いため、つけている感じがしにくいのがメリットです。その反面、落としたり物にぶつけたりすると、指輪が曲がりやすいデメリットもあるため、こまめにメンテナンスを行った方が長く使用できます。
2.5mmのものは扱いやすく、見た目も自然な印象を与えられるため、指輪をつける習慣がない方でも違和感なくつけられます。日常使いにもぴったりで家事をする時も邪魔になりません。どれくらいの幅にするか悩んでいる方は、2.5mmのものを基準にすると選びやすいでしょう。
結婚指輪の太さもカップルで一緒にしたい場合は、幅2.5mmがおすすめです。2.5mmの指輪は女性も男性も、なじみやすい太さだからです。男性や指が太めの女性が細身の指輪をつけると、目立たないため、せっかくつけてもインパクトに欠けます。
指輪が細すぎると指を太く見せてしまいますし、太すぎる指輪だと、指輪だけが目立ちゴツゴツした印象を与えます。
幅が3.0mmのものも多くのカップルから選ばれるタイプです。ナチュラルな印象でありながら、2.5mmより太いので適度に目立たせられます。男性や手が大きな方でも自然につけられるのでおすすめです。
逆に女性やほっそりした人がつけると、ファッショナブルで存在感のある印象になります。3.5mm以上になると太めの分類に該当し、カジュアルなインパクトが強くなります。女性がつけると指輪の主張が強くなり、男性だとナチュラルになじむのが特徴です。
次に、幅が4.0mmの指輪になると、ゴツゴツとした男性的な雰囲気が出ます。手指が小さい方がつけた場合、指輪の存在が目立つため個性的なイメージとなります。このサイズ以上のアイテムを選ぶ場合には、太さを活かしたデザインにするのもおすすめの方法です。
例えば、二つの指輪を重ねた時に文字や絵柄が完成するようにデザインすることも可能になります。
最後に、4.5mmのものは強く存在感を演出でき、指が太めの男性によく似合います。指輪の面積が大きいので、いつもより大きめのサイズで指輪を選ぶと、しっくり来やすくなります。
24時間肌身離さず結婚指輪をつけていたい方には、細身の指輪はおすすめしません。細身のものは、物を運ぶ際や手を使った運動の際に、力が加わり湾曲する恐れがあり、外しておいた方がいいからです。
また、若い頃は似合っていても、年を重ねると似合わなくなる可能性もあるので、長くつけることを考えるなら少し太めのサイズを選ぶのも一つの方法です。ただ、若い頃に細身の指輪を買って、将来指元が寂しいと感じた場合には重ねつけするなど工夫することもできます。
指輪の幅について検討する場合、自分のアピールしたい要素や、希望するデザインにも気を配ることが大事です。細い指輪はシンプルでさりげない印象になりますが、指輪の内側に刻印をしたいと思った場合でも文字数などに制限が出てきてしまします。
一方、太い指輪はインパクトが強く、装飾のしやすさからデザインのバリエーションが豊かになっています。
指輪の太さによって使い勝手も変わってきます。細いものほど軽量になる傾向にあるので、指輪の重さが気になるという方には適しています。ただし、細いとどうしても強度が低くなってしまうため、普段使いにする場合などはそれなりの注意を払う必要があります。
よく運動をするなど、日常生活の中で強い衝撃が加わることが想定される場合は、できるだけ幅の広い結婚指輪を選ぶようにしましょう。仕事に差し支えのない太さかどうかもチェックすべきポイントです。
選ぶ時には、カップルでつけた時の相性もチェックしておきたいところです。指輪の幅をおそろいにしたり、男性よりも女性の方が細いものにしたりするケースが多く見受けられます。実際に着用して手指とのバランスを確認すると良いでしょう。
メールのお問い合わせはこちら
当店ではその名の通り職人がお客様の大切な思い出のひとつに寄り添えるようまた、ご制作いただいた方の嬉しい顔に力をいただきながら日々向上心を持ってお客様をお待ちしています。
『こんな指輪がほしい』『大事なものだから詳しい話を聞きたい』『ものづくりが好き』『楽しい時間を過ごしたい』なんなりとお聞かせくださいませ。
お客様の貴重なお時間を預かるからこそスミスですばらしい時間をお過ごしいただき、その後の末永い幸せを心より願っております。