プレゼントしたいけど、指輪のサイズが分からない!男女の一般的な指輪サイズは?
指輪を恋人などにプレゼントしたい、けれども肝心な相手の指のサイズが分からないという人もいるでしょう。指輪はサイズを表す単位として、号というものが使われています。通常は指周りの長さをベースにしてクラス分けされています。
最も小さなサイズは1号で、指の円周が40.8mmです。大体サイズが1つアップすると指周りが1.0から1.1ミリ大きくなります。16号までは偶数から奇数になる際には1.0ミリ、奇数から偶数になる際は1.1ミリ、16号から18号までは1.0ミリずつ大きくなります。ここから25号までは偶数から奇数になるときには1.1ミリで、奇数からその次の号が偶数になると1.0ミリ変化します。
ジュエリーショップの公式サイトを中心に、号数と大きさの早見表を掲載しているところも多くあります。自分の指の大きさがどれに該当するのか、こちらでチェックしてみると良いでしょう。
そして測定するときの基本は、指輪を身に着けたい指の最も太い部分が対象となります。最も太い部分は人それぞれ指の形状によっても異なりますから注意しましょう。
同じ人でも指の大きさは1日の中でも変わり、指によっても違いがあります。一般的な傾向として、夕方の方が朝方と比較すると大きくなります。夕方には指がむくむ人が多いためです。さらに体調によっても大きさは変わってきます。
そのため、時間帯を変えて2回から3回程度計測した方が、より正確に把握することができます。体調や時間帯によって0.5号程度変化するのは珍しいことではありません。
指輪を贈る相手のサイズが分からない場合、参考材料として平均を知るという手段もあります。結婚や婚約指輪であれば薬指の平均を確認するという風に、はめる指によって平均も異なるので注意しましょう。
女性の薬指の平均サイズは、8号から10号です。各号の内径を見てみると、8号が48.2ミリで10号は50.3ミリで、2程度違ってきます。
婚約指輪の場合はぴったりなサイズが一番良いですが、それが難しい場合は、入らなかったときに女性がショックを受けかねないので若干大きめのサイズにしておきましょう。男性の平均は大体13号から18号とされていて、女性よりも大きくなっています。13号が53.4ミリ、18号は58.6ミリで、5ミリ程度の違いがあります。
指の太さについて注意しなければならないのは、身長や体重と必ずしも比例するわけではない点です。体が細くて小さな方でも、指の関節が大きいため指輪は大きめのものをはめている人もいます。一方で身長が高い方でも、指元は細くてすらっとしている人も珍しくありません。
そしてこの平均から外れる人もたくさんいます。中には極端に大きく、ジュエリーショップではそのサイズのものを取り扱っていない場合もあります。
極端に指が細い、逆に関節が太い場合などもあります。中肉中背だから、指も平均的だろうと安易に考えないよう注意が必要です。自分の指が他の人と比較して太かったり細かったりする場合、購入する際には前もってジュエリーショップに連絡し、購入しようと思っているサイズを取りそろえているかどうか確認するようにしましょう。
相手の指輪のサイズが分からなければ、直接聞いてしまうのが手っ取り早い方法です。しかし、サプライズでのプレゼントを予定しているため、相手には内緒にしておきたいと思う方もいます。また、中には相手が指輪を身に着けないので、当人が知らないというパターンも考えられます。
このような場合でも、相手に知られず確認できる方法があります。例えば、指輪を身に着けている相手の場合、それを借りて図る方法があります。本人から借りて、紙の上に置き内側の円をペンや鉛筆などでたどります。そうすれば、ある程度正確に測れます。
その他には、相手が眠っている間にこっそり測定する方法もあります。糸などを指に巻き付けて印をつけるシンプルな方法です。このときうっかり強い刺激を与えると相手が起きてしまって、気まずい雰囲気になりかねません。慎重に測定するように心がけましょう。
また、相手の友達に聞いてみるのも一つの方法です。特に彼女のサイズを知りたい場合、女性同士なら指輪について話題を出してもそれほど不自然なことではありません。共通の友人がいる場合には、お願いしてそれとなく聞き出す方法も選択肢に入れると良いでしょう。
相手に知られることなく、遠回しに直接本人から聞き出すのも一考に値します。さりげなく一緒に出掛けたときに売り場に行って、自然な話題の中で聞き出してみましょう。
平均のものが相手の指にちょうどはまるかというと、その保証はありません。やはり相手のサイズを把握してから購入するのが最適です。もしもの場合を考えて、サイズ直しができるかどうかをショップに確認しておきましょう。
メールのお問い合わせはこちら
当店ではその名の通り職人がお客様の大切な思い出のひとつに寄り添えるようまた、ご制作いただいた方の嬉しい顔に力をいただきながら日々向上心を持ってお客様をお待ちしています。
『こんな指輪がほしい』『大事なものだから詳しい話を聞きたい』『ものづくりが好き』『楽しい時間を過ごしたい』なんなりとお聞かせくださいませ。
お客様の貴重なお時間を預かるからこそスミスですばらしい時間をお過ごしいただき、その後の末永い幸せを心より願っております。